専門店と兼業店との違いは、設備にあるとご説明させていただきました。
専門店に必要な機器の一つに補聴器の特性器があります。
当店で、防音室に次いで、高価な機器です。
最近の補聴器は、パソコンで調整をするのですが、
その調整された補聴器が、本当に必要な出力がでているのか、
た 不必要に出力されていないかをこの特性器で調べます。
パソコン上でも出力表示はされますが、実際との誤差はあります。
また、補聴器が過剰に電力を使用していないか、
音にひずみがでていないかなどもチェックできます。
故障を疑ったときには、この機械でのチェックは欠かせません、
音はでているけど、弱いなどもこれで、客観的にわかるからです。
あと、大切な測定に、補聴器をつけていただいての測定があります。
下記の機器を使用します。
お客様からのよく聞こえる・うるさい・響くなどの感想も大切ですが、
その感想を客観的視できるものが、補聴器の効果測定なのです。
実際補聴器をつけていただいて、どれぐらいの音から聴こえるように
なられているのか、そして現在の調整で、言葉の聞き取りがどのように
変化しているのかということを確認します。お客様の感想のみを
頼りに調整をしてしまうと、言葉の聞き取りには効果的ではなかったりということも
残念ながらあります。ですので、言葉の聞き取りの測定結果を一緒に
ご確認いただき、現在の調整での聴こえ、これを調整することによっての
結果を予測または実測し、お話させていただきます。
補聴器は、見かけ上は、どちらで購入していただいても
一緒ですが、中身の調整能力は、そのお店によって違います。
残念ながら、補聴器の購入を考えておられるお客様には、
そのお店の違いはわかりにくいかと思います。
お店をご選択いただくときのポイントは、
専門店として設備が整っているのかということと、
認定補聴器技能者が常在しているのかというところを
みていただければと思います。
当店では、あまりに遠いお客様には、
お近くの認定補聴器専門をご紹介させていただいております。
それは、補聴器は購入しておしまいの機器ではないからです。
補聴器は購入しておしまいの機器ではありませんので、
継続してメンテナンスをうけやすいことも、
お店選びのポイントかと思います。
当店は、三田市・神戸市北区・西宮市などから主にお越しいただいております。
ご参考になれば幸いです。