軽・中度難聴の方は、静かな環境で、普通の声の大きさで話をしてもらうと問題ないが、
少し小声や、周りがザワザワしている環境になるととたんにきこえにくいということがあります。
今まできこえていたのにどうして!?ということになるようです。
ご家族にもきこえているのに、なぜ補聴器?と言われる方もいらっしゃいます。
しかしながら、軽・中度難聴の方は聞き逃さない様にということで、すごく集中して疲れるなどの問題を抱えている方は多いです。
装用されるようになると、会話が楽になった、補聴器を装用すると最初は疲れたけど、集中して疲れるということは少なくなった
という感想をいただくことが多いです。
補聴器装用にあまり賛成しなかったご家族の方も、装用されるようになると、
聞き間違いがすくなくなった、会話がしやすくなった、テレビの音が普通になったなどなど
変化がわかり、最終的に装用に賛成となっておられます。
きこえづらさを理解することは本当に難しいことです。
ご家族で難聴をお持ちで、補聴器装用に意欲をお持ちであれば、ぜひサポートをお願いしたいと思います。
補聴器装用に大切なことは、本人の意欲です。
意欲があれば、装用に慣れていただくこともスムーズです。
軽・中度難聴の方が補聴器を装用されるようになると、
『きこえにくさを我慢してたのがもったいないかった』とおっしゃいます。
もっと早く装用していればとおっしゃる方は多いです。
御相談お待ちしております。
短期の試聴で補聴器を購入することはおすすめしません
補聴器は専門家が常勤、設備が整った認定補聴器専門店でのご相談をおすすめいたします。
三田市、神戸市北区 、三木市、西宮市・宝塚市(三田より地域)
地域唯一の認定補聴器専門店が当店となります。
認定補聴器技能者が常勤しております。(スタッフ全員が認定補聴器技能者(補聴器の専門家)です)
毎月第2水曜日は三田市総合福祉保健センターでの補聴器相談日です。
ご予約不要です。来店前に話をききたいなどございましたら、お気軽にお越しください。
時間は10時~12時です。
ご使用中の補聴器のお掃除・調整・相談も承っております。
メールでのご予約は、お問い合わせページよりお願いいたします。
ご来店の際には、ご予約をお願いいたします。
TEL 079-558-8533
FAX 079-558-8532