2024年11月16日
総務省は23日、携帯電話の電波が心臓ペースメーカーなどに影響を及ぼす恐れは非常に低い、
と初めて指摘する指針案を公表した。
「15センチ以上離す」という距離基準は維持するが、基準が患者の不安を生んでいるとの指摘を受け、
それを和らげる表現を盛り込んだ。
上記のことがニュースになっていましたね。
ペースメーカーをいれていて、補聴器を使うのはどうなの?と聞かれることもありますが
医療機器である補聴器は、EMC※規格に適合して設計されており、
他の医療機器に影響を与え支障をきたすほどの電磁波を放射していません。
※EMC(Electromagnatic Compatibility:電磁的両立性):電子機器製品が電磁波により誤動作をしない、他の電子機器に影響を及ぼさないことを示す規格。
(補聴器メーカー フォナックのホームページより引用)
いまのところ、携帯電話の影響でペースメーカーの不具合が起こるという
報告はされていないとのことなので、過剰な意識は必要ないかなと思いますが、
優先座席あたりにたっているときは、私自身はあえて携帯は使わないようにしています。
そもそも、すいているときはともかく優先座席に堂々と座り、
携帯電話を使っておられる姿には、私自身は疑問を感じておりますが・・。
ペースメーカーを埋め込まれている方というのは、外からはわかりません。
ですので、今まで通り、優先座席付近では、できる限り配慮をするという
スタンスは変わらないのかな~と感じました。
ちなみに私自身が看護師として医療の現場で働いているときは、
医療用の携帯電話を使用していました。
先生方は1人1台もっておられたので、先生へのお伺い電話、呼び出し電話として使用されていました。