補聴器の音に慣れていただくと、あとはどこまでの機能があれば、
ご自身の生活で使い勝手がいいのかというところを吟味していただきます。
まえ聴いていた機械は後ろの人の声も聴こえて、習い事のときも困らなかったけど、
今の機械では、普段の会話は少し周りの音がうるさいけど使用できる、でも習い事のときに困る。
調べてみると、指向性の違いがありました。
メーカーはやはり上位機種には様々な機能を不可します。
両耳で連動して、より音声聴取をしやすくするというのが、
最上機種、その下の機種にはついているというところがございます。
最上位機種のその下の機種では、少し簡略化されていてその簡略化されているのでは
物足りたいということになっていたようです。
ご予算を考え試しに、一つ前の機種の最上位機種をお試しいただくと、
習い事でも遜色なく使えるという感想をいただき、一つ前の最上位機種になったという経緯の方がいらっしゃいました。
古い機種は基本的には、当店では販売しないようにしています。
販売終了間近になっていると、販売終了してから修理期間は5年間と定められているので、
補聴器の耐用年数は5年といわれていますが、5年で全く使えなくなるわけではありません。
ですので、5年以上使用可能なものと考え、最新の機器か一つ前の機器をおすすめさせていただいております。
ちょっとした機能の違いで、その後の生活の質が変化する可能性がありますので、
じっくり吟味して、できれば妥協しないようにしていただければと思います。
お待ちしております。
補聴器は専門家が常勤、設備が整った認定補聴器専門店でのご相談をおすすめいたします。
三田市、神戸市北区 、三木市、西宮市・宝塚市(三田より地域)
地域唯一の認定補聴器専門店が当店となります。
毎月3日は『きこえの相談日』です。
3日が定休日の場合は、次営業日になります。
お気軽にご来店ください。この日に関しましてはご予約不要です。
ご使用中の補聴器のお掃除・調整・相談も承っております。
ご来店の際には、ご予約をおすすめさせていただいております。
TEL 079-558-8533
FAX 079-558-8532