この調査に参加いただく方に、補聴器の購入費を補助します。
【補聴器活用調査とは?】
補聴器を使用することで、社会参加活動の状況にどのような変化があるか、補聴器を装着する前と後での状況等についてアンケート調査にご協力いただきます。
※補聴器購入費の補助は、調査終了後(令和5年春頃)の支払となります。
次の条件をすべて満たす方が対象となります。
1) 兵庫県内に住所を有している方 2) 令和4年4月1日現在で満65歳以上の方 3) 聴覚障害による身体障害者手帳の交付を受けていない方 4) 耳鼻科医師の診断を受け、補聴器が必要との意見を受けている方 5) アンケートなど県の調査にご協力いただける方 6) 調査研究等のため、本事業で県に提出された書類を、県が市町や県が必要と認める関係機関に提供することに同意いただける方 |
次の条件をすべて満たすものが対象となります。
1) 医療機器として認定された補聴器本体と付属品(集音器は対象外です) 2) 認定補聴器技能者により本人に合わせて調整された補聴器 ※認定補聴器技能者により病院やクリニックの補聴器外来で調整を受けて購入した場合も対象です。 ※故障・修理・メンテナンス等は対象外です。 3) 令和4年4月1日以降に購入された補聴器 |
上限2万円 ※調査終了後(令和5年春頃)の支払となります。
(市町等が実施する補助制度との併用が可能です。ただし、購入金額から、市町等が実施する補助制度の収入額を除いた金額のうち、上限2万円を補助します。
400名 ※応募者多数の場合は、抽選で対象者を選出します。
耳鼻咽喉科を受診の上、応募書類等(応募用紙、応募時アンケート、医師意見書)を県庁窓口へ提出(郵送または持参)していただきます。
応募期間は令和4年4月21日(木曜日)~6月10日(金曜日)です。
【県庁窓口】(月曜日~金曜日(祝日を除く) 9時~17時) 兵庫県 高齢政策課 地域包括ケア推進班 住所:〒650-8567(郵便番号を記載すると住所の記載は不要です) 兵庫県神戸市中央区下山手通5-10-1 電話:078-341-7711(内線2941) FAX:078-362-9470 |
応募に必要なものは、①応募用紙 ②応募アンケート ③医師意見書
③の医師意見書は、応募書類に医師意見書のひな形がありますが、補聴器相談医が記載される補聴器適合に関する診療情報提供書をすすめます。
進める理由に関しては以下に記載させていただきました。
まずは難聴を自覚されている場合には、耳鼻咽喉科医師に受診していただきます。
この事業に関しては、抽選となりますので、外れる場合も見越して、行動されるとよいと思います。
補聴器は、補聴器相談医の資格をお持ちの耳鼻咽喉科医師に、補聴器の使用をすすめられた場合には、
『補聴器適合に関する診療情報提供書』という書類を記入され、渡されます。
この書類をもって紹介されたもしくはご自身で見つけられた認定補聴器専門店にこの書類をもって来店いただきます。
購入時にこの書類があれば、補聴器代金は医療費に計上できます。もし補助をうけられなくてもこの手順があれば医療費に計上は可能となります。
補聴器相談医の資格をお持ちの医師が在籍する病院での受診をおすすめいたします。
補聴器購入を当店で検討されている方で、補聴器相談医の資格をお持ちの先生がわからないという方は、
お問い合わせください。
御相談お待ちしております。
(感染予防対策のため完全予約制です)
短期の試聴で補聴器を購入することはおすすめしません。
補聴器は専門家が常勤、設備が整った認定補聴器専門店でのご相談をおすすめいたします。
三田市、神戸市北区 、三木市、西宮市・宝塚市(三田より地域)
地域唯一の認定補聴器専門店が当店となります。
認定補聴器技能者が常勤しております。(スタッフ全員が認定補聴器技能者(補聴器の専門家)です)
ご使用中の補聴器のお掃除・調整・相談も承っております。
メールでのご予約は、お問い合わせページよりお願いいたします。
ご来店の際には、ご予約をお願いいたします。
TEL 079-558-8533
FAX 079-558-8532