兵庫県内で18才以上を対象した補聴器購入費助成制度を実施している市町村は日本補聴器販売店協会のホームページ
によると、15市町村になります。
明石市、相生市、西脇氏、加西市、養父市、南あわじ市、朝来市、たつの市、猪名川町、
多可町、稲美町、播磨町、福崎町、香美町、新温泉町
とのことです。
この近辺市町村である、三田市、神戸市、三木市、西宮市、宝塚市、加東市、
小野市、丹波篠山市、丹波市では現在まだ助成はされていない状態です。
聴覚障害者の手帳をお持ちの方は、助成がございます。
(一般的な年齢とともにの聴力低下では聴覚障害者に該当されないケースがほとんどです。)
15市町村以外にお住まいの方は、補聴器の購入は全額自己負担になります。
補聴器相談医の資格をお持ちの先生に、補聴器が必要と認められると、診療情報提供書を記載していただくことができ、
補聴器の購入代金は医療費として認められます。
難聴は認知症のリスクであるということが、いわれれるようになり、
ご本人様はもちろん、ご家族の方が心配されて、難聴だと思うけど、どうすれば?
というお電話も多いです。
まずは耳鼻咽喉科でみていただくことが大切です。
補聴器相談医の資格をお持ちの先生がお近くにいらっしゃれば、そちらの耳鼻咽喉科で受診をおすすめいたします。
耳鼻咽喉科はいままで受診をしたことがないということであれば、近隣の補聴器相談医の資格をお持ちの先生がいらっしゃる
耳鼻咽喉科をご紹介させていただいております。
ご来店・ご相談お待ちしております。
(完全予約制です)
短期の試聴で補聴器を購入することはおすすめしません。
補聴器は専門家が常勤、設備が整った認定補聴器専門店でのご相談をおすすめいたします。
三田市、神戸市北区 、三木市、西宮市・宝塚市(三田より地域)
地域唯一の認定補聴器専門店が当店となります。
認定補聴器技能者が常勤しております。(スタッフ全員が認定補聴器技能者(補聴器の専門家)です)
メールでのご予約は、お問い合わせページよりお願いいたします。
ご来店の際には、ご予約をお願いいたします。
TEL 079-558-8533
FAX 079-558-8532