補聴器は補聴器販売店以外で購入しても、機能を発揮することができません。それは自分の聴こえに合った調整を補聴器に記憶させないと機能を発揮できないからです。
そして自分の聴力に合わせて調整しても補聴器使用者は、今までの聞こえと違うので、いきなりの使用は難しいです。
脳が今までの音と違うと、拒否反応を起こすからです。
音に対して反応が鈍くなっているので、少しずつ優しい音から認識できるように、時間をかけて練習をします。
何度も試聴用の補聴器を調整して、少しずつ使用時間を延ばして、少しずつ会話する人数を増やし、少しずつ騒がしい所で使う練習をします。
そしてその都度、お客様の使用感・ご要望と補聴器の測定データー等を参考に調整します。
多くの方は、1~3ヶ月位で補聴器の聴こえに慣れていただけます。それから補聴器の購入を検討していただければ、良いのではないでしょうか。
その時期には補聴器の良さ、限界が理解していただけるかと思います。そしてより充実した、ご友人・ご家族の方々とのコミュニケーションを楽しんでください。
残念ながら補聴器にも限界があります。 聴力測定の結果、どれくらい補聴器によって、聴こえの改善が出来るかをお話させていただきます。
補聴器の調整は、お客様のよく聴こえるようになったというご感想だけでは、うまくいっているのかどうかはわかりません。
客観的にも判断する必要がありますので、補聴器特性器で、補聴器の音がどのように大きくなっているのかを調べ、効果測定でどれぐらい小さな音からきこえ、言葉の聞き取りが改善しているのかをみます。この繰り返しでよりよい補聴器となっていくのです。
下記設備でできます。4畳の防音室を置いているのは、効果測定をきっちり行うため、そして車イスの方にも正確な聴力を測定させていただくためです。
補聴器をご購入された後も、より良い状態で長くつかっていただくためには、1か月に1度(最低でも3か月に1度)ご来店いただき、補聴器のメンテナンスをさせていただきます。
補聴器の汚れは聴こえの劣化だけでなく、製品寿命にも関係します。定期的に聴力も測定させていただき、聴力の変動によって微調整を重ねていくことは、よりよい聴こえには重要なことです。
消耗品の交換は実費いただきますが、お掃除や調整はずっと無料です。
また、補聴器の修理が必要な場合は代替え機を無料で御貸出しさせていただいております。
補聴器は購入しておしまいの医療機器ではありません。その後のメンテナンスが大変重要です。